|
|
|
|
|
2−3−5(Vフォーメーション) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FW@ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FWA |
|
|
|
|
|
|
FWB |
|
|
FWC |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FWD |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MFA |
|
|
|
MF@ |
|
|
|
MFB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DF@ |
|
|
|
|
DFA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GK |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ピッチを真上から見ると、ゴールキーパーを含めた
各選手のポジションがX字型に見えることから、
通称Xフォーメーションと呼ばれ、「3人制オフサイド」に
対応して編み出された。
当時のポジションの名称
FW@:センターフォワード〔Centre Foward〕
FWA:インサイド(レフト)フォワード〔Inside(Left)Foward〕
FWB:インサイド(ライト)フォワード〔Inside(Right)Foward〕
FWC:レフトウイング〔Left Wing〕
FWD:ライトウイング〔Right Wing〕
MF@:(センター)ハーフバック〔(Center)Half Back〕
MFA:(レフト)ハーフバック〔(Left)Half Back〕
MFB:(ライト)ハーフバック〔(Right)Half Back〕
DF@:フルバック〔Full Bacd〕
DFA:フルバック〔Full Bacd〕
GK:ゴールキーパー〔Goal Keeper〕
最も初期のサッカーではルール上ボールより前にいる選手に対して
パスする事が認められていなかった(現在のオフサイドに相当する
ルール)が、1866年にアウト・オブ・プレーに関する規定が
見直され、前線にいる選手に対してパスを出す事が
認められるようになった。
これを通称3人制オフサイドと呼んでいた。
この時のルールではゴールラインとパスを受ける選手の間に守備の
選手が3人以上いなくてはならないというものであった。
このルールによりディフェンダー=守備を行う選手という概念が
誕生した。
現在でいうオフサイドラインは、3人制オフサイドのおかげで、
かなり高い位置に存在していたので、ディフェンダーは2人で
十分に対応できる状態であった。
したがって、この頃のフォーメーションはかなり前がかりで、
後方の選手に比べて前線の選手が多かった。
|
ウイングとセンターフォワードが最前線に出て、インナーの2人は
1.5列目に配置し、両ウイングからのセンタリングを
センターフォワードが落とし、左右のインナーがシュートする
というのが基本的な攻め方で、実際に得点を狙うのは1.5列目に
位置していたインナーである。
|
ディフェンス陣は、前の3人をハーフバック、後ろの2人を
フルバックと呼び、両者を総称してバックスとも呼ぶ。
基本的にはゾーンディフェンスを採用する。
|
|
|
2−3−5(Vフォーメーション) |
|
|
|
|
|
|
|
|