|
|
|
|
|
3−2−5
(WMフォーメーション) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FW@ |
|
|
|
|
|
|
|
FWC |
|
|
|
|
|
|
FWD |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FWA |
|
|
|
|
FWB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MF@ |
|
|
MFA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DF@ |
|
|
|
DFA |
|
|
|
DFB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GK |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このフォーメーションはFWの配置がW字型、
DF・MFの配置がM字型に見えるため、
WMフォーメーションと呼ばれた。
1930年代初頭にこのWMフォーメーションを
いち早く採用したのが、クラブチームではアーセナル、
代表チームではヴンダーチームと呼ばれた
オーストリア代表であった。
2-3-5フォーメーションにおけるMFをDFに下げ、
守備を3人で行う3-2-5フォーメーションが
主流となっていった。
当時のポジションの名称
FW@:センターフォワード〔Centre Foward〕
FWA:インサイド(レフト)フォワード〔Inside(Left)Foward〕
FWB:インサイド(ライト)フォワード〔Inside(Right)Foward〕
FWC:レフトウイング〔Left Wing〕
FWD:ライトウイング〔Right Wing〕
MF@:(レフト)ハーフバック〔(Left)Half Back〕
MFA:(ライト)ハーフバック〔(Right)Half Back〕
DF@:フルバック〔Full Bacd〕
DFA:フルバック〔Full Bacd〕
DFB:フルバック〔Full Bacd〕
GK:ゴールキーパー〔Goal Keeper〕
初期のサッカーでは、ボールより前にいる選手に対して
パスする事が認められておらず、1866年に
アウト・オブ・プレーに関する規定が
見直され、ゴールラインとパスを受ける選手の間に
守備の選手が3人以上いなくてはならない。と、
いうものであった。
(※現在のオフサイドに相当するルール)
このオフサイドルールが1925年に改正され、
ゴールラインとパスを受ける選手の間には守備の選手が
2人いればよいとされた。
このルールでオフサイドラインは下がり、2人の
ディフェンダーでは敵の5人のフォワードに対応することが
難しくなってしまったため3-2-5が考案された。
|
ウイングとセンターフォワードが最前線に出て、インナーの
2人は1.5列目に配置し、両ウイングからのセンタリングを
センターフォワードが落とし、左右のインナーがシュートする
というのが基本的な攻め方で、実際に得点を狙うのは
1.5列目に位置していたインナーである。
|
ディフェンス陣は、前の2人をハーフバック、後ろの3人を
フルバックと呼び、両者を総称してバックスとも呼ぶ。
基本的にはゾーンディフェンスを採用し5人で守備を行う。
|
|
|
3−2−5(WMフォーメーション) |
|
|
|
|
|
|
|
|