| 
 
              
                
                  |  |  |  |  
                  |  | 
 
 
                    
                      
                        | アウトスイングとは、ゴールから遠ざかる方向に
 
 スワーブするキック。
 
 主にコーナーキックの場合に用いられる言葉で、
 
 コーナーキックのときは、アウトスイングコーナーと呼ぶ。
 
 このキックをすることにより、パスの受けてはボールと
 
 ゴールが視野に入るためシュートが打ちやすくなる。
 
 逆にデェフェンダーは、ボールは見えているものの、
 
 相手選手が死角に入るためディフェンスの対応が
 
 しにくく、後手になってしまうときがある。
 
 後手になると相手選手に、先にボールに触られるため
 
 得点シーンが生まれることも。
 
 ゴールから遠ざかっていくため、ゴールキーパーは
 
 ボールに触りにくい。
 
 反対にゴールに近づいてくるボールをインスイングと言う。
 
 
 |  
 
 
 
 |  |  
                  |  |  
 
 |  |  
                  |  |  |  |  
 | 
 
 |