|
|
|
|
|
5-4-1
〔ダブルボランチ型〕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CF |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LSH |
|
|
|
|
|
|
RSH |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DH |
|
|
DH |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LSB |
|
|
|
|
|
|
|
|
RSB |
|
|
|
|
CB |
|
|
|
|
CB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SW |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GK |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファイブバックによるカテナチオを基盤とした戦術である。
堅守速攻型で失点を最小限に抑え、手堅い試合運びを
狙うときに用いることが多い。
守備重視のフォーメンションである。
反面、中央突破やフィニッシュの局面ではワントップの
存在度が高く、二列目(中盤)からのサポートがカギとなる。
攻防の中心であるサイドプレーヤーによって、戦術が
機能するか否がほぼ決定する。
ディフェンシブハーフは攻防両面で最良のポジショニングを
意識し、バランサーとしての役割を担う。
|
サイドアタックを攻撃の軸とするこのフォーメーションは
中盤の構成力というより両サイドに位置するサイドバックと
サイドハーフが最も重要でより深い戦術理解度と連携が
求められる。
基本的にはサイドハーフがボールキープしてる間に
サイドバックがそれを追い越し攻め上がり
サイドでの数的優位を作り出し攻略する。
両サイドハーフは司令塔の役割も担い、ゲームメイクに
必要なパス精度、ドリブル能力、ボールキープ力、創造性、
敏捷性、ポイントゲッターとして必要な、シュート力、
シュート精度、フィジカル、飛び出しなど、攻撃能力に
優れた高い技術と強い精神力が求められる。
サイドアタックを引き出すための起点になったり、
前線へのラストパス、中央でのドリブル突破などで
センターアタックも可能。
センターフォワードには決定力のあり個の能力に優れた
万能型のストライカーが理想的。
|
基本的にはリトリートでの守備が適しており、
ディフェンシブハーフが2人いることで強固で
安定感のある守備ブロックが形成できるが、
この2人が守備に偏り過ぎると前線の選手が
孤立してしまう。
こうなると個人技による攻撃が多くなるで、チーム全体の
攻守のバランスを取ることも必要になってくる。
また、ボールを奪ったら攻守の素早い切り替えで
カウンター攻撃に転じやすい。
フォアチェックでの守備方法もあるが、ブロックが
乱れるリスクを伴い、ギャップができてしまう恐れがある。
マークのズレやギャップがが生じてしまったときには
スイーパーがカバーリングを行うことで、ゴール前や
バイタルエリア、サイドのスペースはしっかりとケアできるので、
強固な守備が行えるため簡単には入り込めない。
スイーパーにはディフェンス能力に特化した選手を
配置するとで、さらなる守備の安定化が計れる。
|
|
|
5−4−1〔ダブルボランチ型〕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|