サッカー フォーメーション 4-3-1-2


フォーメーション 4-3-1-2

サッカー基礎講座では、サッカープレーサッカー練習をはじめとし、よく耳にするサッカー用語や練習方法、球の蹴り方や各ポジションの役割、戦術に関することなどサッカー初心者の方でも解かりやすく簡潔に説明しています。「これってどういう意味…?」などと思った方、サッカーをよく知らない人でも、分かったような気になるサイトです(笑)。サッカーのことでわからないことがありましたら是非、当サイトにおきまして、サッカーに関する知識を得ていただければと思います。まずサッカー(SOCCER)とは1チームが11人以下で2チームが敵味方に分かれ、一つのボールを手や腕以外の身体の部分(主に足)を使って奪い合い、移動させ、相手のゴールにボールを入れる球技です。手や腕でボールに触れた場合は反則となる。また、どちらかのチームが7人未満の場合、試合は開始されない。試合途中であっても強制的に終了となる。基本的には、得点を競う合うゲームで自陣ゴールを守りつつ、相手ゴールにボールを入れると得点が1加算される。試合は制限時間の満了によって終了し、時間内により多くの得点の数が多いチームが勝ちとなる。各チームには1人だけ、ゴールを守るゴールキーパーと言う特別な役割を持つプレーヤーを一人だけ配置することが定められている。ゴールキーパーだけが、自ゴール前の一定の領域(ペナルティエリア)内に限り、手を含む全身でボールを扱うことが許される。

フォーメーション 4-3-1-2





サイト内検索

サッカー基礎講座>>フォーメーションの種類>>4-4-2系フォーメーション>>4-3-1-2


4-3-1-2





CF CF
OH
DH DH
DH
LSB RSB
CB CB
GK


 システムの特徴

中盤にオフェンシブハーフを1人置き、ディフェンシブハーフを

3人並べ、トリプルボランチで中盤の底に厚みを持たせる。

ピッチ中央に人が集まりやすくプレッシング、ポゼッションに

適している。

堅守速攻型で失点を最小限に抑え、手堅い試合運びを

狙うときに用いることが多い。


 オフェンスの特徴

主にカウンターアタックを攻撃の軸とし、前線のトライアングルの

(ツートップとトップ下)の能力次第で、攻撃力は変化する。

そのため、カウンターアタックの精度が低いと得点力は極端に

低くなる。

前線の3人には最良のポジショニングと高い決定力が求められる。


相手が自陣に張り付いき人数をかけて守られると、崩すのは

なかなか難しくなるので、相手が人数をかけて攻撃を

仕掛けてきたときにボールを奪取し、一気に攻め上がるのが理想。


相手が人数をかけて守っているときはディフェンシブハーフの

タイミング良い攻撃参加で、二列目から前線への飛び出しで、

ゴール前での数的有利を創り出せれば効果的である。

また、ワイドな攻撃を仕掛けるには戦術上、

サイドバックのオーバーラップが必要であり、

無尽蔵なスタミナとタイミングの良い攻撃参加が求められる。

この場合、オフェンシブハーフには高いキープ力と優れた

戦術眼が必要となる。


 ディフェンスの特徴

基本的にはリトリートで守備を行い、ディフェンシブハーフが

3人いることで強固で安定感のある守備ブロックが形成できる。

相手のセンターアタックに対してバイタルエリアでも数的有利な

状況を作り出すことができ、またサイドエリアはこの3人が

スライドすることにより対応ができる。

しかし、自陣での我慢の時間が多くなり、精神的に削られ、

体力的にも疲労してしまうおそれがあり、プレッシングが

機能しなかった場合には一気に崩されれることもある。


各ポジションとのマッチアップがしやすく

マンツーマンディフェンスやゾーンプレスなどの

積極的なプレッシングも機能する。


ディフェンシブハーフの1人には、パス能力が高く

技術的に優れたレジスタタイプのゲームメーカー、

もう1人はカバーリング、1対1などの守備能力や

持久力に優れたハードワーカータイプのアンカーを

配置するとチーム全体のバランスが取れ戦術も

機能しやすい。





4−4−2〔ダブルボランチ型〕
4−4−2〔ダイヤモンド型〕
4−4−2〔ボックス型〕
4−4−2〔フラット型〕
4−3−1−2
4−2−2−2
4−1−3−2

4-4-2系フォーメーション へ戻る





サッカー用語集

  ア行


  カ行


  サ行


  タ行


  ナ行


  ハ行


  マ行


  ヤ行


  ラ行


  ワ行


スポンサードリンク




フォーメーション

種類
戦術
解説
歴史
目的


練習方法

サッカーとは?
サッカーのルール
フィールドの説明
ボールに触れる
ボールの蹴り方
ドリブル
パス
トラップ・ストップ
シュート
ヘディング
スローイン
タックル・チャージ
リフティング
ゴールキーパ

相互リンクについて

LINK


Copyright (C) サッカー基礎講座 All Rights Reserved