|
|
|
|
|
4-3-1-2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CF |
|
|
CF |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
OH |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DH |
|
|
|
|
DH |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DH |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LSB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
RSB |
|
|
|
|
|
CB |
|
|
|
CB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GK |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中盤にオフェンシブハーフを1人置き、ディフェンシブハーフを
3人並べ、トリプルボランチで中盤の底に厚みを持たせる。
ピッチ中央に人が集まりやすくプレッシング、ポゼッションに
適している。
堅守速攻型で失点を最小限に抑え、手堅い試合運びを
狙うときに用いることが多い。
|
主にカウンターアタックを攻撃の軸とし、前線のトライアングルの
(ツートップとトップ下)の能力次第で、攻撃力は変化する。
そのため、カウンターアタックの精度が低いと得点力は極端に
低くなる。
前線の3人には最良のポジショニングと高い決定力が求められる。
相手が自陣に張り付いき人数をかけて守られると、崩すのは
なかなか難しくなるので、相手が人数をかけて攻撃を
仕掛けてきたときにボールを奪取し、一気に攻め上がるのが理想。
相手が人数をかけて守っているときはディフェンシブハーフの
タイミング良い攻撃参加で、二列目から前線への飛び出しで、
ゴール前での数的有利を創り出せれば効果的である。
また、ワイドな攻撃を仕掛けるには戦術上、
サイドバックのオーバーラップが必要であり、
無尽蔵なスタミナとタイミングの良い攻撃参加が求められる。
この場合、オフェンシブハーフには高いキープ力と優れた
戦術眼が必要となる。
|
基本的にはリトリートで守備を行い、ディフェンシブハーフが
3人いることで強固で安定感のある守備ブロックが形成できる。
相手のセンターアタックに対してバイタルエリアでも数的有利な
状況を作り出すことができ、またサイドエリアはこの3人が
スライドすることにより対応ができる。
しかし、自陣での我慢の時間が多くなり、精神的に削られ、
体力的にも疲労してしまうおそれがあり、プレッシングが
機能しなかった場合には一気に崩されれることもある。
各ポジションとのマッチアップがしやすく
マンツーマンディフェンスやゾーンプレスなどの
積極的なプレッシングも機能する。
ディフェンシブハーフの1人には、パス能力が高く
技術的に優れたレジスタタイプのゲームメーカー、
もう1人はカバーリング、1対1などの守備能力や
持久力に優れたハードワーカータイプのアンカーを
配置するとチーム全体のバランスが取れ戦術も
機能しやすい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4−3−1−2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|